秋 篠 寺

「ある時天上では、大自在天王(シバ神)が大勢の天女達に囲まれて、天界の音楽や踊りを楽しんでいた。すると忽然として、大自在天王の髪の生え際から一天女が生まれ出た。その容姿の端麗なことはもとより、技芸に秀でていることは、並み居る天女達の遠く及ぶところではなかった。居合わせた天女天人達は一斉にその優れた才能を称えて、かの天女を伎芸天と呼んだ。伎芸天は、多く集まった天女天人達の中に立って、(もし、世に祈りをこめて田畑の豊作や、人生の幸せや、家庭の裕福などを願うものがあれば、私がその願いを悉く満足させよう。又学問や芸術に関する願いを寄せるものには、その祈願を速やかに成就させよう)と語った」                 

                  漢訳密教経典「伎芸天念誦法」より

     秋篠や 外山の里は きりたちて

          稲葉のすえを  わたるかりがね       西 行

     秋篠の み寺をいでて かへりみる

          生駒がたけに 日はおちむとす    会津 八一 

         諸々の み佛の中の 伎芸天

          何のえにしぞ われを見たまふ    川田 順

     秋篠の 伎芸天女の 印むすぶ

          ゆび細々と 空に定まる       鈴木 光子

     伎芸天女 寒きしじまの 夕にすら

          匂ひこぼれて 立たせ給へり     松山 ちよ

          秋篠は げんげの畦の 仏かな          虚 子 

         一燭に 春寧(やす)からむ 伎芸天       青 畝

秋篠寺 金堂跡


 

コメント

このブログの人気の投稿

県 神 社

天 龍 寺

金 閣 寺