圓 光 寺

 曼殊院より詩仙堂の近くにある圓光寺に向かう。この寺の正式名称は瑞厳山圓光寺と言い、もとは徳川家康の建立になるもので、開山は三要閑室禅師である。一六〇一年、徳川家康は国内教学の発展を図るため、下野足利学校の学頭閑室禅師を招いて伏見に圓光寺を開いて学校とした。

この学校は僧俗を問わず入学を許し、また多くの書籍を刊行したことで有名である。当寺には出版に使用された木活字が現存しており、宝物館に展示してある。当寺はその後伏見より相国寺山内に移り、さらに一六六七年に現在の一乗寺小谷町に移転された。

山内に入りまず庭園を一巡りする。小雨が降っており山内には若い一組の男女がいるのみである。庭園内には洛北で最も古いと言われている栖龍池というのがある。庭の奥には山裾に石段で登ったところに、徳川家康を祀った東照宮がある。その右手のほうは竹林となっており、規模は小さいが高台寺の造りに似ていると思った。また墓地ないには花の生涯のヒロインである村山たか女の墓もあるようだ。明治以降はつい最近まで臨済宗南禅寺派の尼寺であった、とパンフレットにはあるが、現在はどの宗に属しているのか、はたまた独立しているのかの記載がないのも不思議である。方丈に入り縁側より庭を眺める。正面に臥牛石と大きな灯籠があり、その向こうは楓樹の林となっている。栖龍池は残念ながらそこからは見えない。庭そのもののみならず、庭を囲む建物の位置も栖龍地の造られたころよりは随分と異なってきているのではないか、との感じがする庭である。ただ写真によれば紅葉のころは見事な景観を見せる庭となるようである。

圓光寺 庭園


コメント

  1. 一歩を踏む出す勇気や何かを変えるきっかけとして人生を前向きに生きる為に無料のおみくじをご活用いただければと思います。どうしても難しいという方はいつでも人生の相談をしてくださいね。おみくじ https://www.ichizenn.com/omikuji/index.html
    日本観光サイト-お寺院_神社 https://www.kandou10.jp

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

県 神 社

天 龍 寺

金 閣 寺