彦 根 城

 太鼓門櫓を潜り登り切ると、天守閣の処に出る。この天守閣は明治十一年の城郭撤去の折、その寸前に大隈重信が視察し、その名城の消失を惜しんで明治天皇に奏上し、天守閣の撤去を免れたという。現存する天守閣としては、五層天守最古の松本城、日本最古で信長の叔父信康の造築した犬山城、そして姫路城とこの彦根城が国宝四城として残っている。天守閣は大修理中でその外観もよく見ることが出来なかったが、天平櫓の展示物に依れば、東南の正面屋根は千鳥破風(切妻入母屋)で、二層の屋根は唐破風、一層が又千鳥破風で左右に小さな切妻の屋根が付いている。窓は宋風(唐様花頭窓)で、横に見える屋根は三層目がやや下がり気味で、二層目は上へ反り上がり、一層目も反り上がっている。そのため構成がややアンバランスに見えるが、南面から見るとずっしりと落ち着いたバランスの取れた、しかも優美なスタイルとなっている。この造りは唐破風と千鳥風を縦横に駆使したことにより、意匠的に技巧に富んだ華やかな天守閣となっているとの説明あり。石垣の積み方も一見雑に見えるが、石の大きな面を内にし、小さな面を表に出した頑丈な組み方だそうである。天平櫓の処まで戻って、大手門方面より京橋に出る。

石段より天守閣を望む


コメント

このブログの人気の投稿

県 神 社

天 龍 寺

金 閣 寺